毎年恒例バレンタイン チョコレート品評会2019

こんにちは、ひろぱか編集部のTantanです。
弊社のバレンタインは、男女関係なく全員持ち寄りで実施しています。
毎年恒例の「バレンタインチョコ品評会」。
今年もおすすめのチョコやインパクトのあるチョコを食べくらべ、編集部の独断で採点しました。
どんな結果になったのか、見ていきましょう!
宇治園 相愛セット
抹茶とほうじ茶の生チョコレート。
ひょっとことおかめのパッケージイラストが、インパクト絶大です。
食べてみると、濃厚な抹茶味!
生チョコの口どけ感もいいですね。
抹茶好きにとってもおすすめです。
北海道チーズ生チョコレート
パッケージの見た目が完全にチーズ。
丸い箱の中に四角いチョコが入っている意外性。
味は凝縮したチーズケーキ!とにかくチーズの風味がすごい。チョコレートどこ行ったん?っていう勢いでチーズ圧勝。
ぎっしりぎゅっとしたチーズケーキを味わって見たい方、ぜひお試しください。
ピエールマルコリーニ
言わずと知れた超有名ブランド。
缶に入ったピカピカのかわいいチョコレート、お値段はなかなかかわいくない感じ。
口に入れると弾けるように広がるフランボワーズの甘酸っぱいソース!
ちょっとスッとするスパイスも感じます。
鮮烈な風味をホワイトチョコが優しく包み込み、マイルドにまとめてくれています。
ショコラティエ ドゥーブルセット
京都のチョコレート専門店から取り寄せた本格チョコレート。
紅茶、コアントロー、キルシュ、ブランデー、抹茶など、ひとつずつフレーバーが違います。
チャコレートはちょっぴりビター。中のソースもかなりお酒が効いていて大人の味です。
味と香りがいきいきと口の中に広がり、思わず「おいしぃぃ〜」と唸りました。
じゃがチョコGRANDE & チップスターチョコレート
じゃがチョコという商品は以前からありましたが、今年は「GRANDE」に進化したようです。
心なしかチョコの厚みが増し、リッチになった感じがします。
チップスターの方は、片面チョコレート。舌に塩気が感じられます。
しかし、チョコとクランチを足してもチップスターが負けていません。しっかりとチップスター独特の味がします。
それにしても、甘いとしょっぱいを足すとやばい。またこの脂っこさがたまらん。ジャンクフードの極み。
悪魔的な食べ物だと知りつつ、手が止まりません。
バレンタインを満喫しました
今年もめずらしいチョコや美味しいチョコに出会えて大満足でした。
ありがとうございました!