もみまんソフトが有名!PADRE MADRE(パードレ・マードレ)

こんにちは、ゆきぱんだです。
みなさんはご存知でしょうか?
もみまんソフト
・・・もみまん???何それ?
広島が地元の方は、「”もみまん” といえば、”アレ” のことね〜」ってだいたいわかるんですけど、他県の方は何のことか想像つかない方も多いかもしれませんね。
もみまん=もみじ饅頭
なんです。
もみじ饅頭は広島土産の定番中の定番!そのもみじ饅頭をソフトクリームにしちゃったのが、宮島口フェリー乗り場近くの「宮島口もみじ本陣」内にある、「PADRE MADRE(パードレ・マードレ)」さんです。
ソフトクリーム・食事処 PADRE MADRE(パードレ・マードレ)
しっかりバッチリ「宮島名物もみまんソフト商標登録」と書かれています。ここが元祖オリジナルのもみまんソフトが食べれるお店です。
外からテイクアウトもできるし、中にはイートインコーナーもあります。
中に入ると・・・ディスプレイにありました!もみまんソフト!!
もみまんソフトは、ソフトクリームにもみじ饅頭を練り込んでるそうです。どんな味がするんだろう・・・ドキドキドキ。
もみまんソフトは3種類ありました。
- バニラのせもみまんソフト
- もみまんソフト
- もみまん&抹茶のミックス
コーン(入れもの)は、カップ・レギュラー・ワッフルから選べます。
もみまんソフト、注文してみた。
ストレートに「もみまんソフト」も良かったのですが、怖がりな私たちは「バニラのせもみまんソフト」で、ワッフルコーンにしました。
見た目はチョコとバニラっぽい?宮島名物の杓子せんべい(しゃくしせんべい。杓子は「しゃもじ」とも言う。)が、スプーンの代わりについてます。小さい杓子せんべいかわいい!
お味の方は・・・
ゆきぱんだ:「こしあんの味だけかと思ったらちゃんと生地の味もする!もみじ饅頭じゃ〜!!」
Tantan:「しかもちゃんとソフトクリームとして成立してる!美味しい!」
しっかり「もみまん」で、ソフトクリームになってました。
スプーン代わりの杓子せんべいも、せんべいだけ単品で何個でも食べたくなる美味しさでした。
さらに、もみまんソフトに本物のもみじ饅頭をトッピングすることもできるらしいです。(ハーフサイズのもみじ饅頭)
今度食べるときは、ストレートのもみまんソフトにもみじ饅頭トッピングで食べてみたい!次回のお楽しみにしよう。
おまけ:サンドdeおにぎり(あなご)
パードレ・マードレさんの売りはソフトクリームだけではありません。実はこのお店、広島の味を楽しむことができる食事処でもあります。
あなごうどんや小いわしの天ぷら、焼き牡蠣も!!
数ある中でしゃーまんがチョイスしたのは、サンドdeおにぎり(あなご)。
開けてみると・・・
あなごの天ぷらがサンドされてるライスバーガーでした!
しゃーまん:「ライスがモチッとしとる〜!おいしい〜!」
気軽に広島名物が楽しめるステキなお店でした。
お店情報
PADRE MADRE(パードレ・マードレ)
住所:広島県廿日市市宮島口1丁目11-7 もみじ本陣内
営業時間:8:30~17:30
http://www.momijihonjin.jp/shop/tenants.html#padre_madre