【保存版】広島の高級食パン食べ比べ│考えた人すごいわ、キューブ、一本堂、乃が美、に志かわ

普段食べる食パンより少しお高いけど、ちょっとした贅沢感を味わえる「高級食パン」。広島でも「高級食パン専門店」の新店オープンが続いています。
今回はパン大好きひろぱかスタッフが「高級食パン」を買い集めて食べくらべてみました。味や食感など、完全に独断と主観と好みで感想をまとめます!
さっそく買ってきた!
考えた人すごいわ、CUBE the Bakery(キューブ ザ ベーカリー)、一本堂、乃が美(のがみ)※順不同
オフィス全体がパンの芳ばしい香りにつつまれます。早く食べたい。
食べ比べスタッフ紹介
ゆうさん:俺はグルメ王になる!
ゆきぱんだ:なんでも大好き。食いしん坊。
rudon:糖質制限中。でも美味しいパンは別。
みっこ:食パンも恋も甘すぎない方が好き。
ちい:甘党。甘々ふわふわで踊り出す。
評価方法
6項目を5段階評価
- 密度
- 甘み
- モチモチ度
- ふわふわ度
- しっとり度(みずみずしさ)
- コスパ
お店リスト
気になるお店にジャンプできます。
考えた人すごいわ
広島店は全国4店舗のうちの一つ。広島駅から徒歩圏内に店舗があります。
きめ細かい口溶けを実現するために配合された小麦粉と国産バター、岩手県産「のだ塩」、生クリーム、練乳、蜂蜜など厳選した素材を使用しているそう。今回はプレーン「魂仕込」をいただきました。
商品ラインナップ
プレーン「魂仕込」(864円)
オーストラリア産サンマスカットレーズン入り「宝石箱」(1058円)※本数限定
【店舗情報】
広島店
広島市南区松原町3-1-120 エキシティ ヒロシマ1階
TEL 082-258-5446
営業時間 9:00~20:00※パンが無くなり次第閉店
定休日 不定休
考えた人すごいわを実食
グルメ王ゆうさん一押し!
耳が薄いうえ、水分が多いので口が渇くことがありません。まるでケーキのような口溶け。これは「考えた人すごいわ」と思わず唸る美味しさです。
しっとり5点!甘み5点!もちもち5点!見事3部門制覇。
CUBE the Bakery(キューブ ザ ベーカリー)
本店を横川駅の近くに構える広島発の食パン専門店。厳選した北海道小麦100%と広島県産の牛乳を使用したこだわりの無添加食パンです。
トーストすると、モチモチとした生地が口のなかで溶けるような食感で、さくっとした耳も芳醇な小麦の風味を楽しめます。今回は「プレーン」をいただきました。
商品ラインナップ
主食パン
「プレーン」(540円)
デザート食パン
「リッチ」(540円)カカオ豆55%を使用「チョコ」(702円)、数種類のチーズをブレンド「チーズ」(702円)、北海道小豆を使用「あんこ」(702円)
【店舗情報】
公式HP:http://cubethebakery.com/
中央通り店
〒730-0034 広島市中区新天地1-23
営業時間 11:00~19:00
定休日 日曜日、祝日
TEL 082-207-3712
CUBE the Bakery(キューブ ザ ベーカリー)を実食
見た目も可愛いキューブ型の食パン。トーストしなくても中はモチモチ、耳はサクサクの食感です。とにかく旨味が深い!
甘すぎないしっとりした食感がどんな料理にも合うのではないでしょうか。辛党みっこにベストマッチ。
無添加で厳選素材を使用しているのも大きな特徴です。しっかりとした食べごたえに密度5点!
乃が美(のがみ)
言わずと知れた全国展開の高級食パン店。オリジナルブレンドの小麦粉を使用、卵は不使用で生クリーム、バターまで徹底して素材を吟味しているそう。
すっと溶けるような理想的な柔らかさが特徴的です。蜂蜜を配合したことでほのかで上品な甘みが広がる「生」食パンで、やわらかい耳は微かにキャラメルに似た風味だとか。
商品ラインナップ
「生」食パンレギュラー(864円)、ハーフサイズ(432円)※1部店舗では取扱なし
【店舗情報】
はなれ 広島店
〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-4-14
TEL 082-241-3016
営業時間 10:30~18:00
定休日 なし
駐車場 なし
乃が美(のがみ)を実食
「ちょっと他に浮気しちゃっても、帰ってきたくなる安心感♡」(ゆきぱんだ)
めちゃくちゃ分かる!!
さすが「高級食パン」ブームの火付け役だけあります。上品な甘みとやわらかい耳の風味が最高!
安心安定の美味しさです。全項目で高得点をゲット。
一本堂
全国に店舗がある食パン専門店。
リーズナブルな価格設定ながら、材料は卵、はちみつ、イーストフードは不使用であり、マーガリンやバターもトランス脂肪酸の少ない国産を使用するなどこだわりが感じられます。お子様にも安心です。
商品ラインナップ
<プレーン系食パン>
定番の一本堂(280円)、ほうじ茶パン(340円)、牛乳食パン(320円)、ホテル食パン(380円)、生クリーム食パン(420円)、高密度食パン(340円)、日本の食パン(360円)
<デザート系食パン>
京都宇治抹茶小豆食パン(600円)、京都宇治抹茶食パン(450円)、カフェオレ食パン(420円)、ココア生クリーム食パン(450円)、ちーず(480円)、れーずん(390円)
<高機能食パン>
The「穀」食パン(450円)、乳酸菌入り食パン、低糖質食パン(450円)
【店舗情報】
公式HP:https://shokupan-ippondo.jp/
広島段原店
広島県広島市南区段原4丁目4-12
TEL 082-567-2007
営業時間 9:00~18:30
定休日 無休
一本堂を実食
今回唯一カットしてくれた食パン専門店です。味の種類が豊富で全種類食べてみたくなります。
レーズンやチーズが入っているパン以外は好みの枚数(3枚切り〜10枚切り)にカットしてくれるそう。きめ細やかなサービスが嬉しいです。生地にしっかりとした重量感があるのにふわもち感も味わえる。リーズナブルな価格設定でコスパ最高点の5!!
「マヨネーズたっぷりのたまごサンドにして食べたい。」(rudon)あれ?糖質制限はどこへ…。
なんと!一本堂には高機能食パンとして低糖質食パンもあるそうです!
追記:銀座に志かわ
全国に続々と店舗を増やしている高級食パン専門店「銀座に志かわ」がついに2019年12月1日 広島にオープン!
水にこだわる高級食パンとのこと。早速スタッフで試食しました。
【店舗情報】
公式HP:https://www.ginza-nishikawa.co.jp/
40号店 広島駅前店
広島県広島市南区松原町5-1
TEL 082-506-2400
営業時間 10:00~18:00(売り切れ次第終了)
定休 不定休
銀座に志かわを実食
耳が美味しい!ほどよい甘さとしっかりとした食感があります。
モチモチ度が高く、お店のコンセプト「和の食材と相性抜群」というのもうなずけます。
おまけ
おしゃれインフルエンサーとしては(誰?)持ち運ぶ時のショッパーも気になるよね〜。
特記すべきは「銀座に志かわ」。手ぬぐい専門メーカー(株)かまわぬとコラボして食パン専門風呂敷を作ったそうです。これは可愛い。
まとめ
それぞれの食パンに個性があって、どれも優劣つけがたい美味しさがありました。高級食パンの魅力はプチラグジュアリー感を味わえるところかもしれません。
お土産として、自分へのご褒美としてて…また食べたーい!!
※2019年12月現在の価格です。価格は税込み表示となっています。
【新店情報!!】朝の食パン専門店 始まりの食パン
2020年8月8日安佐南区川内に朝の食パン専門店「始まりの食パン」がオープン。地産地消にこだわり、広島アグリファームの砂谷牛乳を使用しているそうです。
「素敵な一日は美味しい食事から始まる」というコンセプト通り、ローズヒップを漬け込んだはちみつや、添加物無添加の生クリームなど、厳選された原材料から生みだされるプレミアムな朝の食パン。
ふわふわでモチモチな生地は、噛めば噛むほど甘みと深い旨味を感じます。思わず「美味しい!」
素敵な一日が始まりそうです♪
【店舗情報】
広島市安佐南区川内5丁目14-21
082-846-6511
営業時間:
平日/9:00-18:30 土日祝/8:00-18:30
※パンがなくなり次第、終了
定休日:なし(年末年始以外は無休予定)
2020年10月15日 呉店・下関ゆめシティ店同時オープン!「高級食パン専門店 瀬都」の広島店に行ってみた。
2020年1月に広島店(横川)がオープンして、次は可部店?だったかな?続々店舗を増やしている高級食パン専門店の「瀬都」。
10月15日には、呉店と下関ゆめシティ店が同時オープンだそうです。
無添加にこだわっている食パンで、商品は「ナチュラル」・「ミルクバター」・「レーズン」の3種類。
今回はミルクバターを購入しました。
ちぎるときのパンの耳の感触は、固くはないんだけど、「しっかりした耳!」っていう感じ。
しっかりした感じなんだけど、口に入れてみるとそんなに固くない。パクパク食べれる。
そして中はふわっっふわ〜。味も食感も思ったより軽い。止まらない食パン〜〜
【店舗情報】
広島市西区横川町1-7-21 カサデリオ1階
082-292‒9595
営業時間:
10:00~19:00
※完売次第終了
まだまだ高級食パンブームは熱いのか!?コロナに負けずがんばってほしいです。