広島フロントエンド勉強会&広島Unity勉強会 特別版『これから始めるwebVR』開催レポート

こんにちは、ゆきぱんだです。
先週の8/5㈯に広島フロントエンド勉強会 & 広島Unity勉強会の合同でwebVRについての勉強会を開催しました。
※遠くから撮ったので写真がボケボケですみません
『これから始めるwebVR』
ヒロフロ主催者の井上さんが司会を務めました。軽くヒロフロの説明。
セッション1 「そもそもVRとは?」
三島 冠太さん(Hiroshima Student Community)
VRとは何かを詳しく話してくださいました。
セッション2 「A-FRAME詰め合わせ」
杉井 庸一さん
A-FRAMEで実際に体感しながらお話を聞きました。
セッション3 「web with unity」
常名 隆司さん(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン)
接続のトラブルがありつつもUnityのことについてお話してくださいました。
セッション4 「VRUIベストプラクティス VRは漫画だ」
中奥 貴浩さん(広島Unity勉強会)
動画も交えつつVRのことなど「この先こうなっていくんじゃないか」など話されました。
勉強会のあと
お疲れ会でステーキ丼(メニューにはない)が大好評でした。
チェーン店で申し訳ないと思っていたけど、逆に喜んでもらえて良かったです。
参加されたみなさまありがとうございます。お疲れさまでした。